6W2H
こんばんは、たかはしです。
電子書籍を読み漁り、6W2Hという言葉を覚えたので、早速XMパートナーを実践する人のために置き換えてみました。
まずは表をご覧下さい。
種類 | 項目 | 意味 | 実用 |
---|---|---|---|
6W | Why | なぜ | とても良い商品だから |
Who | 誰が | 自分が | |
What | 何を | 商品を | |
Where | どこで | ブログで | |
When | いつ | いつでも | |
Whom | 誰に | トレーダー | |
2H | How | どうやって | クリックで口座開設 |
How Much | いくら | 無料 |
まず、この表は自分の為にあると思ってください。
XMの口座開設は無料で出来るので、セールスはしやすいですよね。
つまり2Hの部分に関してはハードルは高くありません。
6Wの部分をしっかり意識して記事を書いていけば、心に響く記事が書けるかもしれませんね。
今現在、口座開設者数が少ない人は、上記の表に自分を当てはめて見直して見てください。
何かが欠けている事に気づければラッキーです。
なお、「whom:誰に」についてですが、表ではトレーダーとしていますが、とても広義です。
この点はペルソナを立てて、ペルソナ毎に置き換えて考えてください。
記事については「why:なぜ」良い商品だからと言う部分に特化して考えてください。
何を根拠に良い商品だと断言するのか、この辺にヒントがありそうです。
自分も含めて反復して読みやすくするために、敢えて記事を短めにしました。
頭に、体にたたき込みましょう。
こんばんは
5W2Hしか知りませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
また訪問します。