お疲れ様です、たかはしです。
毎月一定額の収益を上げているアフィリエイターの比率
ひと昔前は月5万円の収益を上げているアフィリエイターは全体の5%と言われていましたが、今はもう少し増えているとのデータを何処かで見ました。
ひと昔前のデータで話を進めると、全体の95%が稼げていないということであり、稼げないで挫折するアフィリエイターが多いのですね。
僕は今現在5%の部類になんとか入れています。
ですが、昔は95%の中に数年居ました。
石の上にも三年というコトワザもありますことから、3年は修行と思って頑張ろうと心に決めていたので、ココまでこれました(´∀`*)
5%はプロ選手
誰もが最初は初心者です。
右も左も分からない初心者です。
誰もが知っているプロ野球選手といえばイチローですよね。
もちろんイチローだって最初は野球初心者です。
才能も有るんでしょうが、才能って言葉が失礼になるくらい努力を積み重ねているでしょう。
毎日素振りを続けて、今のイチローがある。
プロ選手は、僕達には考えられない苦労も有るでしょうが、全ては練習の成果だと僕は思います。
この点については、アフィリエイターにも同じことが言えます。
記事を書くのは素振りと一緒で、毎日毎日いい記事を書くための努力をして練習するのです。
そして、良い記事がかけた日、それは報酬という結果としてあなたの手元に戻ってくるでしょう。
そして、報酬を得ると、またいい記事がかけるので、更に報酬が入ります。
そしてプロ選手になります。
プロ選手になったからといって、怠けていては報酬は伸びませんので、今までの経験を基にもっと努力をすればさらにトッププロ選手へとなれるでしょう。
それは、才能とかセンスとかではなく、あなたがこれから積み上げる努力の結果です。
それが何年かかるかは僕には分かりません。
素振りしか出来ない無名のアフィリエイターが書く記事なんて、誰も読みませんし、興味がありません。
努力して甲子園に出ると名前が売れて、注目を浴びるようになります。
って感じで一覧表にしてみましたので、参考にして下さい。
プロ野球選手 | アフィリエイター |
---|---|
素振り時代 | 記事を書くが全くアクセスなし |
草野球時代 | アクセスが増えだす |
高校野球 | 安定したアクセス コメントや問い合わせ増加 |
プロ野球 | 収益を得て5%の仲間入り |
メジャーリーガー | それだけで生活出来るくらいの安定収入 |
野球の練習が辛くて辞めたらプロ選手にはなれません。
アフィリエイターもやめてしまったら収入を得ることは出来ません。
肝に銘じて石の上にも三年の精神で頑張るしか無いです。