老後に必要な資金
いきなりコトワザから初めますが、地獄の沙汰も金次第と言うくらい、世の中は金が全てです。
手元に入るお金、残るお金は一円でも多いほうが良いですよね。
一般的な人達はアフィリエイトや副業などはしていない人が多いので、会社からの収入が全てです。
お金は生きている間はずっと必要ですし、貧しい生活は誰もが避けたいと願っているはずです。
いや、老後を安易に考えすぎているのかもしれません。
自分が働けている間は人並みの生活が出来ていると仮定しますが、老後の生活にどれくらいの資金が必要なご存知でしょうか?
ローン完済済みのマイホーム持ちで、特に贅沢することなく質素な暮らしをする場合で、毎月約20万円必要となり、ある程度ゆとりのある生活をする場合30万円必要となる統計が出ています。
質素とゆとりの間を取って、25万円必要とすると、年間で300万円の支出となるわけですね。
コレもばらつきがあると思うのですが、65歳で働くことを辞め90歳まで生きると仮定すると、老後の人生が25年あり、7,500万円の支出をする計算となります。
老後の収入源として年金ってのがありますが、年間60万円貰えるかどうかというレベルの話ですし、今時年金を払っていない人もかなり多いと思います。
年金に期待するな
年金カット法案と言う言葉をご存知でしょうか?
日本の政治で年金受給がどんどん厳しくなってきており、年金支給額が減額されるそうです。
さらにです、昔は60歳から受給対象だったのが、もうすぐ70歳に引き上げられるかもしれませんし、もうこの国の年金制度は破綻したも同然です。
一部の人達は知っていますが、日本政府は国の年金予算で投資して巨額の損失を被っています。
たまにニュースになりますが、未だ自分たちに直結する話だと認識していないのか、それほど騒がれていないのが不思議でなりません。
そういった損失の補填先というか、しわ寄せが実際に年金を受給する人達に押し寄せているのですね。
この先も年金運用は続くでしょうし、ある日突然年金制度廃止なんて事も想定できるわけです。
つまり、自分の老後のプランとして年金という曖昧な収入源に期待はしないほうが良いと思うのです。
貰えればラッキー程度に考えておかないと、受給できない!生活できない!と騒ぎ立てても後の祭りなのです(;´∀`)
老後への資金
老後25年を生きるために必要な資金が7,500万必要である事は前項でざっくり説明しました。
もちろん年金なんて当てにしない計算です。
今現在、30歳の人が残り35年で7,500万円の貯金をしなくてはいけないのです。
共働きならなんとかなりそうですが、この数字は現実的にかなり難しいです。
年間214万円の貯金が必要で、月額18万円位貯金しないと到底間に合わない計算になります。
普通のサラリーマン家庭には無理な話です。
若いうちに頑張って苦労して働いているにも関わらず、自分の老後が貧しい生活をしていることなんて想像も出来ないでしょうが、今のままでは生活を切り詰めた暗い老後が待っているのです。
今のうちに対策を
サラリーマンのように本業一本だけでは老後は生きていけないご時世です。
今は昔と違いインターネットが普及していますし、やる気次第で誰でも簡単に副業を始める環境が整っています。
特に、僕の記事を読んでくれている人はアフィリエイトに興味がある人が多いので、その辺の事にはピンと来る人が多いはずです。
つまり、今できるうちに稼いでしまえばいいだけの話なんです。
アフィリエイトを軌道に乗せると月に数十万を稼ぐことも可能です。
今出来ること、やるべき事を怠けて老後惨めな思いをするのか、いま苦労して稼ぐ土台をしっかり作り自分の将来のためにしっかり稼ぐ道筋をコツコツ作っていくのかはアナタ次第です。
僕はアフィリエイトで老後資金を作ります。
そのための方法も自分で考えて実践していきます。
あなたはどうしますか?