アフィリエイトは種まき

今回は少し視点を変えて、アフィリエイトで稼ぐには時間がかかるプロセスを農業的に考えてみるとします。
農業的に考えると言いながら僕は農業をしたことがないので、農業の定義をおさらいしておきます。
農業とは、土地を利用して有用な植物・動物を育成し、生産物を得る活動のことである
農業ーWikipedia
農業の目的は「生産物を得る活動」であり、そのために育成を行うとWikiにも書いてありますね。
アフィリエイトの目的は「収益を得る活動」であり、そのためにブログを育てる。
・・・同じですよね。
もう一度言います。
アフィリエイトは「収益を得るための活動」であり「種まきをするための活動」ではありません。
種まきは収益を得るために必要なプロセスなのです。
ここ、かなり重要なポイントです。
種まきだけする馬鹿はいません(・∀・)
普通に考えて当たり前ですよね?
なのに、アフィリエイトでは種まきだけして収穫しない人がかなり多いんです。
種をまいて芽が出なければ、何か原因があるわけですよ。
土地が悪いのか、肥料が悪いのか、種のまき方が悪いのか、そもそもノウハウすら知らない。
ノウハウも知らないのに、最初からうまく芽が出る事なんてないと思いませんか?
ニンニクの作り方とキャベツの作り方が違うように、きちんと芽を出すやり方があるんです。
種まきがしんどいからできないって人は、そもそもアフィリエイトなんて出来ません。
アフィリエイトとは地道な作業の繰り返しで、今日書いた記事が明日利益になるような話ではありません。
初期の頃は毎日コツコツと記事を書いて、良い結果が出なければ原因を解決し、次につなげていく作業を繰り返します。
農業なめんなよ(# ゚Д゚)
3ヶ月後に芽が出る理由

ブログアフィリエイトで稼ぐためには、とにかく狙ったキーワードで記事を書くことに尽きます。
数記事とかそういう単位ではなく、数十とか数百とかそういう単位の記事が必要なんです。
そもそも、インターネットの世界はGoogleが仕切っていますので、Googleに認められて、検索結果にの上位に表示されなければ話になりません。
狙ったキーワードで記事を書くという行為は、検索エンジンに対するアピールであり、SEO対策の一種でもあります。
ブログを作りたての初期段階では、そのブログは検索エンジンに認知されておりませんので、記事をとにかく書きまくり、そのキーワードに関する記事がたくさんあるブログだよ!というアピールをしなくてはなりません。
当然、ただ記事を書けば良いというわけではなくて、記事のクオリティも重要で、検索ユーザーのためになる記事でなければいけません。
何がよくて何が悪いのかと、ググっても理解しにくいと思いますので、この辺は経験して体にたたき込むのが一番早道だと僕は思っています。
百聞は一見にしかずってやつですね。
毎日まじめに記事を更新し続けて、ある程度記事がたまるタイミングが3ヶ月位でしょうし、3ヶ月前に書いた記事が検索エンジンに正しく認知されるのもこのタイミングです。
つまり、高クオリティの記事が検索エンジンに正しく認知されるが3ヶ月後になりますので、ブログ開設の初期3ヶ月間は検索エンジンからのアクセスが全くない状態と思ってください。
もちろん3ヶ月前に書いた記事のクオリティが悪ければ、検索上位には表示されませんし、毎日記事を書かなければ検索エンジンに表示されるのが遅くなるだけです。
その辺は試行錯誤して記事を調整したり、キーワードの分析を強化したりして、また3ヶ月後のアクセスに向けて日々記事を書いていくルーチンワークなんです。
ブログ開設の初期3ヶ月は種まきフェーズです。
芽が出なければ何か問題があるはずですので、問題を潰しながらじっくり種をまいてください。
芽を出せば後は収穫時期が来るのを待つだけです(・∀・)
収穫は1年後

真面目にブログを更新し続けて検索エンジンからのアクセスが入り出すタイミングが3ヶ月後だと、先ほどお話ししました。
これは高クオリティで真面目に更新した場合の話なので、問題を解決しながらブログを更新する場合は、芽を出すだけで半年くらいかかるかもしれませんね。
種まきフェーズが半年です(; ・`д・´)
種まきフェーズが長引くほどモチベーション低下を招きますので、種まきだけで終わらないような工夫も必要になってくるでしょう。
次に、ある程度検索エンジンからのアクセスが入り出し、月間単位でアクセス増加が見込める頃になると、モチベーションは大分回復して、やりがいを感じる頃になっていると思います。
汗水流して育てた畑にやっと出た芽を枯らさないように工夫も出来る頃で、このタイミングであなたは大きく成長できているはずです。
報酬発生に向けて、アクセスの多い記事に対して広告の最適化を行い、収益増加を狙ったりすることも出来、戦略的な活動が出来る頃ですので、かなり面白い時期に突入できます。
扱うジャンルにも依りますが、収穫まで芽が出てから半年くらいかかると思った方が気が楽です(;・∀・)
とにかく最初の収穫までは時間がかかりますが、最初の報酬をクリアー出来れば、後は収穫しまくりモードに突入できますので、1年後を見据えて気長に活動を続けてください。