仕事を覚える期間

あなたが今の仕事を始めてどれくらいの時間が経過しましたか?
今の会社であなたのポジションはどれくらいの位置ですか?
今のレベルに辿り着くまで、覚えることも多くて苦労もあったでしょう。
辞めたい時期もあったでしょう。
苦労を乗り越えて今のあなたがいます。
一つの仕事を覚えるのにも数年という月日が必要であることは、苦労を乗り越えてきたあなたになら分かって貰えると思います。
仕事なんて物は、人から教えて貰って覚える物では無くて、自分の体で経験したことが積み重なり実力となっていく物だと僕は思っています。
人から教えて貰っても自分で経験しなくては身につきません。
僕自身が職人気質であるが故にこういう考え方なのですが、自分が経験したことは財産となり、全て自分の力となります。
ん〜、僕は自分で経験しないと覚えないタイプなので、やっぱり要領は悪いかな(;´∀`)
アフィリエイトも仕事も同じ

仕事を覚えることと同じくらいアフィリエイトも覚えることが多いです。
新人がベテランのように経ち振る舞えないのと同じように、アフィリエイトもいきなりアクセスの集まる記事を書けないので、基本的には同じなんですが、この事を分かっていない人が多いです。
分かっていない人は早々に辞めていくことになります。
あなたが仕事を早く覚えるタイプならアフィリエイトの飲み込みも早いでしょうが、そうでないのなら仕事以上に覚えるのに時間はかかるでしょう。
覚えるという観点では同じような物なのですが、仕事とアフィリエイトで大きく異なる部分はお金です。
仕事は給料という形で毎月お金を貰えますが、アフィリエイトは成果が無ければお金を貰えません。
仕事の給料は生活がかかっていますので、余程のことが無い限り我慢することで給料を貰えます。
いや、生活がかかっているから我慢している人もいるはずです。
嫌でも働いて給料を貰わないと生きていけないのです。
仕事で給料が貰えるので生きていける、アフィリエイトはお金にならない、だからアフィリエイトに使う時間の優先度が落ちてしまうという感じになりがちなのですが、こういう事をしているとアフィリエイトを覚える時間がますます増えてしまいます。
1回3時間書けて覚えることを、毎日1時間3日掛けて覚えるのとでは、頭に残る情報も効率面で大きく変わってきます。
仕事の基本的な部分を1年で覚えたのであれば、時間を単純計算してアフィリエイトを覚えるまでに2倍から3倍、人によっては4倍5倍の時間がかかることになります。
かけている時間が違うので当然の結果です。
え?そんなアフィリエイトなんてやってられない?
じゃぁしなくても良いです。
その代わり一生働かなくてはいけません、老後も働く可能性は高いです。
自分の人生ですから自分で考えて行動して、悔いの無い人生を過ごして下さい。
定期的に聞かれることと正直な意見

- どれくらいで覚えられますか→自分が費やす時間とやる気次第
- どれくらいから稼げるようになりますか→同上
- 自分でも出来ますか→出来ないと思っているのなら出来ない
- 稼ぎ方教えて→このブログの全ての記事3周見てから、もう一回聞いて
こんな感じで、クイズかな?と思うような事を聞かれることがあります。
やれば出来る様になるし、やらなければ何も変わらない。
目安を知りたい気持ちは分かるけど、自分の状況を教えてくれないと計算も出来ないんです。
さらに、やる気という未知数の係数のせいで答えが出ないんです。
統計的には1年を過ぎたくらいから稼げる人が増えてきますが、辞めていく人も多いので、正確なデータではありません。
もっと早くに稼ぎ出す人もいます。
なので、自分がアフィリエイトを覚えるには自分がどれだけ向き合うかによって変わってきますので、自分にしか分からないというのが結論です。
こんにちは。
アフィリエイトに限らず、なにかをやると決めたときには、諦めずにコツコツと継続していくことが大切ですね。
脱落しないよう、目標に向かって進んでいきたいと思います。
松千代さん、こんばんは。
良い時間を過ごせるように応援します。
たかはしさん。
はじめまして、ランキングからきました。
アフィリエイトも人から教えてもらうばかりではなく、
自分でしっかりと目標を決めて、諦めずに頑張ることが
大事だとわかりました。
私も、頑張っていこうと思います。
くみくみさん、こんばんは。
アフィリエイト難しいですよね。
人から教えてもらう事を悪いとは思いませんが、人から教わると自分で調べる力が弱くなる人がいます。
自分で色々経験することが一番自分の力になります。
やらないと分からない事ですが、コツを掴めばググッと伸びるんですけどね~・・・