アフィリエイトの本質はシンプル
この世界には色々なアフィリエイトが存在します。
ブログアフィリエイト、メルマガアフィリエイト、PPCなど多種多様なアフィリエイトがあり、多くの人がそれぞれを実践しています。
各アフィリエイト毎に、手法が異なり、それぞれに特徴がありますが、いずれも本質は一緒であることを忘れないでほしいのです。
僕達アフィリエイターにとって、文章や画像は武器であり、意思伝達手段はこれしかないのです。
やりたい事としては、読んだ人の気持を動かすことが出来るか、次のアクションへと繋ぐことが出来るか、たったコレだけなんです。
どのアフィリエイトでも本質は同じで、読者さんが起こしてくれるアクションが報酬へと繋がりますし、リピーターにもなります。
どんな手法でアフィリエイトを展開しても、本質は上記に書いた事が全てだと僕は思っています。
自分が勝負すべき土俵はどこか
やりたい事はお分かりいただけたと思うので、次にどの土俵で勝負をするかという点に着目していきます。
ちなみにですが、僕はブログアフィリエイトで勝負しています。
理由としては、インターネットユーザーが調べ物をする時のことを考えて、更に自分が調べ物をする時に置き換えて考えます。
僕の場合はですが、調べたいことに対して答えが見つかるまで調べます。
1回で答えが見つからない時は検索キーワードを加えて答えが見つかるまで検索します。
しかも数人の意見を聞くように似たような答えが書いてあるページを見つけるまでは検索し続けます。
あなたはどうでしょうか?
こんな経験身に覚えがありませんか?
僕は見に覚えがあり過ぎで、さらに一般人よりもインターネットを濃く使っていると思います。
つまり、濃いインターネットユーザーなんですね。
そういう人は納得するまで調べるんです。
アフィリエイトを仕掛けるにあたって、そういう濃いインターネットユーザーを獲得することが成果へと繋げやすいと僕は思っています。
ですので、検索需要に対して答えを提供しながら報酬を獲得するのがアフィリエイターの仕事でありますので、濃いユーザーを獲得するために濃い情報を提供する必要があるんです。
情報は濃ければ濃いほど良いです。
しかし、難しいことばかりを書いても駄目で、濃い情報を誰が読んで理解して貰えるように、できるだけ分かりやすく情報を噛み砕いて伝えてあげて下さい。
インターネットユーザーはワガママで自分勝手なので、その辺を理解してアフィリエイトを展開して下さい。
と、色々書きながら思ったことは、やっぱりブログアフィリエイトは良いですよ。
メルマガアフィリエイトだとメールリストが必要だし、PPCだと広告宣伝費が必要です。
でも、ブログアフィリエイトはほぼ無料で実践できますし、書けば書くほどブログが強くなります。
まぁ、自分にあった土俵選びってのも大事なので、ご自身に合った土俵を一度見直してみてはいかがでしょうか?