僕たちに求められている事はレビュー
極論というか本質というか、何か情報を求めている人って実際の使用感を知りたいんだと思うので、そういう生の意見を返して上げるべきなのだと思います。
お客さんは、公式サイトや商品ページでは分からないリアルな使用感、例えば物販系の場合ですと、サイズ感もそうですし、質感、重量、耐久性など細かい事を知りたいと思うんですよね。
実際に僕が買い物をした時の事を思い返しながら書いたレビュー系の記事もありますので、よかったら読んでみて下さい。
使ったことのない物やサービスはレビューできない

僕は不器用で嘘のつけない人間なので、使ったことのないものやサービスをレビューすることが出来ません(´・ω・`)
倫理的にNGとかじゃ無くて、やりたいけど出来ないんですw
過去に試したことはあるのですが、その商品をよく知らないので書くことが無くて内容がペラペラになるんですよね・・・で、結論的には書かない方がマシかなというレベルの物なので即ゴミ箱行きです。
想像力が豊かで、まるで手元にそれがあるかのように記事が書ける人はレビューしても良いと思いますが、僕には出来ませんでした。
そもそも、僕は嘘を嘘で固め続ける事ができないので、絶対話の辻褄をおかしくさせる自信があるんです。
信用を作るのはとても難しいのですが、失うのは一瞬です。
「嘘ついてるなこいつ」と思われたら、もう終わりなんですよ。
だから嘘はつきません。
だからエアーレビューは出来ません。
使った物に関しては自信を持ってレビューできる

人間やっぱり正々堂々としていた方が気持ちが良いです(´∀`)
使ったことがある物は、自信を持ってレビューできます。
そして、これは良い商品だから皆にお勧めしたい!と思う商品はアフィリエイトに展開して全力でお勧めします。
ちなみに、このブログではXMアフィリエイトをお勧めしています。
僕はXMトレーダーでありXMアフィリエイターなので、XMの回し者みたいな人間です。
本件とは関係ないので省略しますが、良いところも悪い所も含め、総合的に良いと判断しているで、自信を持ってお勧めしている商品です。
つまり自分の経験がコンテンツ

要するに、自分の経験を自分の言葉で表現すると言うことは、自分そのものがコンテンツの要素であると言うことです。
自分の経験が財産でありネタ元なんです!
今までの経験も財産だし、これから先に経験することも財産になるんです。
自分に取って何気ない事でも、知りたい人は知りたい、そんなもんです。
例えば、僕が今興味を持っていることは「イカ釣り」なんですが、イカ釣りをしている人に取って当たり前の事でも、僕にとっては面白く感じることも多いのです。
他には「ジム」も興味があります。
どういう服装でどういう靴を履いて、どういう事を考えてトレーニングしているのか、昼間の時間帯はどういう人が居てて、夜はどんな感じなのか?
読書をしながら出来る環境なのか、とか実際に経験している人しか分からない事を知りたい人は多いはずなんです。
未経験の人に取って経験者の意見は参考になる話だと思うのです。
このブログに書いていることだって、僕の経験に基づく話が多いですし、興味を持ってみてくれる人も居ます。
アフィリエイトの勉強をするのは良いことですが、自分の経験でアフィリエイトに展開するのが説得力がありますし、なにより楽ちんです。
書くことが無いとお悩みの人、この方法お勧めです!
こんにちは。
松千代です。
「自分の経験が財産でありネタ元なんです!」
「自分に取って何気ない事でも、知りたい人は知りたい」
そんもんなのですね。ブログネタに困るときが多々ありますが、今回の記事を読んで、何にでもネタになるのだなぁと感じました。日々の何気ない事でも、もしかしたら他人にとって、ためになるかもしれないと頭の片隅に残しておこうと思います。
松千代さん、こんにちは。
キーワードとかも大事ですけど、もっと大事なのは生の意見だと思っています。
経験することで発見もあるし、感じることもあります。
そういう部分がコンテンツになるんだと僕は思っています。
そして、今から始めることも財産になります。
と言うことで、今からジムに行って鍛えながらネタを集めてきます(´・ω・`)