今回の記事はアフィリエイターにとって完璧を求める事のデメリットを挙げていきます。
完璧を求めるのはいい事ですが、初期段階から完璧を求めすぎると何も出来ず終わってしまう人が多いようなので、難しく考えずにもっと楽に行こうぜ!という内容のお話になります(´∀`)
完璧を目指してしまう人へ

何かを始めるとき、格好から入る人って多いです。
スポーツを始めるなら、ウェアや靴、鞄などスポーツ用品でガチガチに固める人は完璧主義者の可能性が高いです。
技術がなくてもお金を出せばそれっぽい格好が簡単にできますから、手始めに出来ることからやりたくなる気持ちは良〜く分かります。
それは、良くも悪くも人間の個性だと思いますし、やる気の表れなので悪い行動ではないと個人的には思います。
物事を理解してから取り組む行動は、無駄を一切排除して効率よく物事を進めるために重要な考え方で、端的に言うと論理的であり賢い人の行動だと思いますが、何か新しい事を始める時にこの「完璧主義者」的思考が邪魔になる場面が多々あります。
賢いが故に「行動に対する結果」を見て結論をすぐに出してしまう事が多いので、結果があまり良くない場合、今までやってきた事やこれからの事などを総合的に考え、駄目だと判断すると見切りをつけるのがとても早いです。
まだ改善する余地があると判断した場合はと言うと、完璧に理解してから着手しようとしてしまい、理解するまでにかなりの時間を要してしまいます。
完璧にマスター出来る様になるまで

アフィリエイトに限らず実力のレベルは「初級・中級・上級」で表される事が多いですね。
「石の上にも3年」ということわざがありますが、3年でマスター出来るほど、僕は要領が良くありませんしモタモタすることが多いですし、きっとあなたもそうでしょう。
3年かかって脱初心者かな?という感覚ですので、完璧にマスターするのを待っていたらいつになる事か分かりませんし、そもそもマスター出来るのかさえ怪しいです。
初心者とマスターレベルの上級者を比較するのは、極端な話でしたが、僕が言いたい事は、初めから失敗を恐れて損得勘定ばっかりしている頭でっかち管理職みたいな人間にはなるな!という事です。
自分の常識が邪魔になる

物事をスムーズに遂行させるために効率よく考え、総合的にコストを如何に抑えて完了させるかを人は意識します。
こういう経験を何度も重ねて人は成長していきます。
大人になればなるほど「常識」の枠組みが固くなり、「効率」を重視するようになりますので、面倒くさい事は避けて通るようになります。
経験を重ねれば、効率の精度も上がってきます。
ものすごく当たり前の話ですよね?
でも、それは自分が経験した分野での効率の話であって、未経験のゾーンに対して同じ考え方は通用しない事が多いです。
「郷に入りては郷に従え」と言うことわざがありますが、まさしくその通りだと思います。
自分の常識は自分が経験してきた中で生まれた常識ですので、新しい分野に取り組むときは、いったん常識を外して素直に取り組んだ方が良い事が多いはずです。
子供の頃を思い出してみてください。
あの頃は常識とか効率とか関係のない時代でしたよね。
先入観がないので、素直に取り組めますし純粋に頑張れるので吸収も早いです。
子供の頃は自然と出来ていたのに、今はそれが簡単にできない。
それは常識であったり効率を意識するためなのではないでしょうか。
無駄な事をしなくないから近道を探してしまう

ここまでの話を踏まえ、ちょっと考えてみてください。
アフィリエイトで早く稼ぎたいと思う気持ちが先行してしまい、効率の良いアフィリエイトを探してしまう。
失敗したくないから調べて勉強をする訳なのですが、勉強だけしていても稼げるようにはなりません。
勉強した結果をアウトプット(記事)しなくては稼ぐ事なんてできないのです。
でも、よく分からないまま記事を書く事なんてできない!と思ってしまい、いつまで経っても前に進めないのです。
僕の結論としては、近道になるアフィリエイトはありません。
そして、実践に勝る勉強はありません。
失敗しても良いんですよ。
失敗は成功の元になりますし、それが経験となり自分の経験値となる。
はじめから完璧を求めてしまい、何も出来ないよりは、失敗しながらでも前に進める方が稼げる可能性が高まります。
はじめの頃は失敗しながら、やって良い事悪い事を体で覚え、失敗した原因を分析して自分なりにかみ砕く事で、それが自分の常識へと変わっていきます。
軽い気持ちで試す、それを楽しむ、それで良いんじゃないかと僕は思います。
アフィリエイターの答え合わせ

自分が今までやってきた事が正解だったと思える結果は「報酬」です。
月に100万円稼ぐ事をゴールとするならば、それを達成できた時点で正解だったと思えるわけです。
人にもよりますが、答え合わせが出来るのは数年後になるでしょう。
僕も数年かかりました。
今やっている事が正しいのかどうかが数年後にならないと分からないのです。
あ、僕が報酬を得る手段を正解として例えていますが、手段に正解はありません。
実現させる方法はたくさんありますので、自分に合った方法で作業を取り組むのが最適です。
自分に合った方法まで人に聞いてしまう人が素質がないと思ってください。
あと随時答えを求めてしまう人もちょっと問題があります。
という事はですよ、答え合わせをしながら作業が出来る仕事じゃありませんので、おおよそ見当を立てて手探り状態で進めるしかないのです。
特に、一番最初の数年間に関しては、目隠して手探りしてる感じですよw
なので、頭でっかちにやってみないと分からない事を心配して、無駄な事をしなくないからといって効率を重視し作業がもたつくのは愚の骨頂です。
どれだけ勉強しても最初の数年間は不安を抱えたままです。
となると、それなりに勉強しながら実践を交えるのが一番最適な方法だと思うんですよ。
アクセスの増減やコメントなど読者さんとのふれ合いを楽しみながら、毎日スキルアップをしてください。
こんにちは。
アフィリエイトを始めたくて、いろいろな方の記事を
読ませていただいてますが、
たかはしさんのが一番私には読みやすいです。
いろいろ読ませていただき、勉強させていただきます。
ありがとうございます。
風香さん、こんにちは。
これ以上無いくらいのお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。
無愛想な感じは否めませんが、魂を込めて書いております(`・ω・´)