報酬発生の仕組みを理解するには自己アフィリエイトが簡単

アフィリエイトを始めたばかりの頃は、本当に報酬が発生するのかが気になる所ですよね。
不安な気持ちで記事を書いていても集中力が欠けますし、なにより疑心暗鬼になってしまうと思います。
と言うことで、普通の人なら誰でも簡単にアフィリエイト報酬をゲットする方法を紹介しておきます。
これは「自己アフィリエイト」という方法で、ASPからも認められている方法であり、自己アフィリエイト可能な案件も沢山登録されています。
勘違いしないで欲しいのは、自己アフィリエイトで稼ぐ事を目的にするのでは無く、あくまでも自分が商品モニターとして自己アフィリエイトを行うことが目的となります。
いつまでも自己アフィリエイトに頼っていても自分で稼ぐ力が身につきませんので、この点だけ勘違いしないでください。
自己アフィリエイトの方法

一番簡単なのが「A8.net」でセルフバックという名の自己アフィリエイトを行う方法がメジャーであり簡単です。
上記画像の「セルフバック」をクリックします。
色々とセルフバック案件が登録されており、好きな物を自分で選べますが、今回は途中を省略して比較的報酬が高めの「クレジットカード」で説明します。

ごらんの様にクレジットカードをセルフバックするだけで数万円の報酬が発生します。
※クレジットカードは保有しているだけでローン審査など通りにくくなるので、むやみやたらに発行しないようにしてください。
ちょうど僕は、先月法人用のクレジットカードを探してたので、そのカードをセルフバックしたところなんです。

1件のセルフバックをしただけで、2.4万円の報酬が発生しました。
このように自己アフィリエイトをするだけで、報酬が発生した場合の確認が出来ますし、手元にお金が流れてくる動きも把握出来るので、アフィリエイトの報酬発生を知るという意味では、良い勉強になるのでは無いかと思います。
本記事は自己アフィリエイトを推薦する記事ではありませんので、具体的な操作方法などは割愛しますので、試してみたい人は「a8 セルフバック」で検索して自分で調べてみてください。
ASPを知る

ASPとはアフィリエイトサービスプロバイダーの略称で、アフィリエイト案件を一括して扱っているサービスです。
基本的にアフィリエイターはASPに登録されている案件を自身のメディアに掲載し、アフィリエイトを行います。
ASPを介さず、広告主と直接契約する形態のアフィリエイト案件もありますが、一般的にはASPを介してアフィリエイトを行います。
ASPと言っても多種多様で沢山の会社が存在しています。
ASPによって売れやすいとか売れにくいとか考えている人も多いようですが、売るアフィリエイターは広告に依存せず、自分でセールス文章をしっかり書いて売りますので、ASPによる違いはあまりありません。
一流のセールスマンは道ばたに落ちている石ころに値打ちをつけ販売する能力が有ると言われています。
一流のセールスマンは商品に依存せず、セールスアピールが出来ると言うことなんですね。
凄いですよね(´・ω・`)
ですので、どこのASPに登録しても構いません。
扱いたい広告画そのASPにあるか無いかだけです。
そもそも自己アフィリエイトとは
先ほどはクレジットカードを例に挙げましたので、無料で発行して、お金が貰えるように見えてしまいますが、セルフバック商品は通常価格よりもかなり安く商品を手に入れるためにある仕組みだと思ってください。
そもそもどうして、自己アフィリエイトのように割引セールが存在しているのかと言うと、アフィリエイターが商品モニターになるために広告主が安く設定しているのです。
アフィリエイトとは、商品在庫を抱えずにセールスすることで、広告主とお客さんの橋渡しをして上げるだけの仕事です。
言ってみれば、商品への入り口をアフィリエイトで用意して上げるようなイメージで考えてください。
そして、商品を知らずに商品を説明することなんて不可能ですし、まずは商品を手にして使ってみないと感想など出てくるわけでありませんよね。
北海道に行ったこと無いのに、「北海道って良いよね~♪」って言っても説得力が無いのと同じ事で、具体的な説明が出来ませんよね。
商品をセールスしてくれるアフィリエイターに対する広告主のサービスで商品を安く購入することが出来るのが自己アフィリエイトなんです。
何でもかんでも割引で変えるわけでは無くてですね、セルフバック案件に登録されている商品だけが対象となりますので、日常生活品などは残念ながらありません(´・ω・`)
あ、ちょっと表現が悪かったかも知れませんので、追記しておきます。

セルフバックは実質的に割引になる仕組みであり、一般の価格で購入して、その後アフィリエイト報酬でキャッシュバックされる仕組みです。
画像の例で言うと、購入後に商品代金の30%がキャッシュバックされると言うことになります。
なので、その商品をアフィリエイトしたいけど、定価で買ってリサーチするのはちょっと・・・と言う人が使うためのサービスなのです。
アフィリエイターはセールスマン

今回の記事はアフィリエイトを知るためには「自己アフィリエイト」で実際に商品と触れて、お金と触れることで理解を早めるために書いた記事です。
百聞は一見にしかずってことです。
自己アフィリエイトを推薦するための記事では無いことをもう一度お伝えしておきます。
アフィリエイトをするためには、商品を使って良いところも悪いところも知る必要があります。
商品知識が必要不可欠であり、商品知識がないと商品をセールスすることなんて出来ません。
少なくとも普通の人よりはその商品について詳しくあるべきだし、知人にその商品って良いの?って聞かれても即答できるくらいの知識は必要なのです。
まぁ、当然ですよね。
商品知識も無いままアフィリエイトを実践して、売れないんですけど・・・と言うことをよく聞きますが、売れなくて当然です。
逆に、商品知識の薄いページを見て、あなたがその商品を衝動的に欲しくなるのか?と言うことを聞きたいです。
売るためのテクニックというのは確かに存在します。
魅せるところでしっかり魅せて、文章だけで心理作戦を交えながら、一気にたたみ掛けるんです。
これがセールスの秘訣です。
先ほどの話に出した「石を売るセールスマン」は言葉巧みに人の感情を揺さぶりながらセールスすると言った方法をとっているので、売れるんです。
どうでしょうか?
少しずつアフィリエイトの全貌が見えてきたのでは無いでしょうか?
単純にアフィリエイトリンクをメディアに設置するだけでは売れない理由。
売るためにはセールスの知識が必要になってくると言うこと。
この辺を知らない人は、アフィリエイトリンクをペタペタ設置して、「売れないんです」で終わりです。
個人的に結構重要なポイントだと思いますので、参考になったと思う人は、この記事を何度も読み返してください。
それがあなたの将来に繋がります。